今日から2月3日(火)まで、神戸大丸 7階 くらしのギャラリーで、展示会です。
今回も在庫がなく受注生産になってしまいますが、広いスペースに展示していますので、気持よくご覧になっていただけるかと思います。
2015年1月28日水曜日
2015年1月25日日曜日
2015年1月18日日曜日
2015年1月4日日曜日
伊勢神宮と龍穴神社
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。
五年ほど前から、お正月には伊勢神宮に参拝しています。
昨年は、遷宮のあとで例年よりも人出が多く渋滞に巻き込まれそうになったので(渋滞を回避
するため午前3時に出発して朝6時くらいの着くようにしています。)、今年は少し早めに出たのですが、名阪国道の上野から関の間が雪のため動けない車が多く、危うく渋滞に巻き込まれるところでした。
河内長野ではスノータイヤが必要な日は、年に2~3日しかないのですが、こんなこともあろうかと大晦日にタイヤ交換していて助かりました。
伊勢神宮に参拝するようになってから、運気は上昇、ご利益もたくさん頂いていますよ。
龍穴神社には、大阪に来てから22年、毎年参拝させて頂いています。
22年前、長男が産まれたときに、祈願成就の御礼に「龍のパズル」を奉納させていただいたのですが、宮司さんにとても喜んでいただき、私たちのために一年間毎朝ご祈祷してくださるといっていただけたのです。
それから数年後、2000年の辰年にNHKおしゃれ工房に講師として出演という、ありえないようなお話を頂きました。
さらに、2012年の辰年には何かいいことが無かったかな?と思い返してみると、河内長野市が発行した「奥河内」という小冊子に載せて頂いたのが2012年でした。
実は、インターネットで「木工パズル」で検索すると、この小冊子のクラフト・バード・ウッドのページが、トップで表示されるのです。
2013年と2014年のテレビ出演は、番組の構成作家の方がこのページを見つけてくれたおかげなんですよ。
こじつけみたいですが、ホントの話です。
五年ほど前から、お正月には伊勢神宮に参拝しています。
昨年は、遷宮のあとで例年よりも人出が多く渋滞に巻き込まれそうになったので(渋滞を回避
するため午前3時に出発して朝6時くらいの着くようにしています。)、今年は少し早めに出たのですが、名阪国道の上野から関の間が雪のため動けない車が多く、危うく渋滞に巻き込まれるところでした。
河内長野ではスノータイヤが必要な日は、年に2~3日しかないのですが、こんなこともあろうかと大晦日にタイヤ交換していて助かりました。
伊勢神宮に参拝するようになってから、運気は上昇、ご利益もたくさん頂いていますよ。
龍穴神社には、大阪に来てから22年、毎年参拝させて頂いています。
22年前、長男が産まれたときに、祈願成就の御礼に「龍のパズル」を奉納させていただいたのですが、宮司さんにとても喜んでいただき、私たちのために一年間毎朝ご祈祷してくださるといっていただけたのです。
それから数年後、2000年の辰年にNHKおしゃれ工房に講師として出演という、ありえないようなお話を頂きました。
さらに、2012年の辰年には何かいいことが無かったかな?と思い返してみると、河内長野市が発行した「奥河内」という小冊子に載せて頂いたのが2012年でした。
実は、インターネットで「木工パズル」で検索すると、この小冊子のクラフト・バード・ウッドのページが、トップで表示されるのです。
2013年と2014年のテレビ出演は、番組の構成作家の方がこのページを見つけてくれたおかげなんですよ。
こじつけみたいですが、ホントの話です。
伊勢神宮 |
伊勢名物「手こね寿司」 |
龍穴神社にて |
登録:
投稿 (Atom)