2017年4月24日月曜日

葛城山 ギフチョウ

昨年は、証拠写真に終わった葛城山のギフチョウ。
日曜日、今年こそ、カタクリにとまる姿を撮影しようと出かけました。

花の時期、天気はベストで、「今日撮れなかったらいつ撮れるの?」というほどの好条件です。

昨年聞いた話では、葛城山のギフチョウはカタクリの咲く時期より早く生まれるため、カタクリの咲く頃には羽の傷んだチョウが多いらしい・・・

10時30分カタクリの咲く自然研究路につくと、いきなりカタクリにとまるギフチョウの姿が(中央に小さく写っています)。


幸先の良いスタートとなりましたが、拡大してみると右の羽の下が切れてなくなっていました。


ギフチョウは、その後も、ときどき飛んで来るのですが、なかなか花にはとまってくれません。

たまにカタクリにとまっても、遥か遠いところばかりです(自然研究路はロープで柵が作られていて中に入ることは固く禁じられています)。

1時間ほど待ち、なんとなく諦めかけたころ、突然チャンスはやってきました。

一番近くの色も形もキレイなカタクリの花に、まだ羽のキレイなギフチョウがとまってくれたのです。

こんな幸運て、あるんですね。





おまけに、白いカタクリの花を撮影してきました。


午前中で撮り終えたので、午後から仕事ができました。





2017年4月19日水曜日

阪神百貨店 ネコ展

今日から25日まで阪神百貨店8階催事場ネコ展にて、展示販売中です。

最終日は、4時閉場です。





2017年4月16日日曜日

金剛山 カタクリ

天気が良かったので、金剛山のカタクリを見てきました。
金剛山には、自生のカタクリも咲くのですがそちらはまだ咲いてないようです。

千早園地のカタクリは植栽されたもののようですが、思ったよりたくさん咲いていて一見の価値ありでした。



ちょうど見頃で、色もキレイでした。


 もう一つ見頃だったのが、シロバナネコノメソウ。
沢沿いのルートのあちこちで咲いていました。




コガネネコノメソウの中で咲いていた、トウゴクサバノオ。


朝は閉じていたミヤマカタバミ。
午後には、たくさん開花してました。


2017年4月5日水曜日

川西阪急

今日から11日(火)まで、川西阪急1階エスカレーター横にて展示販売中です。

  




2017年4月2日日曜日

金剛山 丸滝

以前から気になっていた、金剛山の丸滝を登ってきました。.
想像どうりの美しい沢で、楽しい時間を過ごせました。

こんな感じのところからスタートです。↓


こうした小さな滝をいくつも超えて行きます。

滝を越えると言っても水の中を進むわけではなく、水量の少ない時期ならば、ほとんど靴を濡らすことなく歩けます。


自力で登れそうもないところには、ちゃんとロープが付いています。

といっても、滑って落ちれば大怪我しますので慎重に進みます。

ほとんど、撮影しっぱなしだったので、カメラに三脚を付けたまま肩からぶら下げて登っていました。

このあたりで流れもなくなり雪の斜面に変わってきたので、カメラと三脚をザックにしまいました。
ここから、もう少しかと思ったのですが以外に長く、このコースで最も危険な場所がありました(もちろんロープは付いていましたが。)

珍しく4月に雪が積もったので、フクジュソウを撮影して帰りました。(自生のものでなく植栽されたものですが。)